Uncategorized 自作スマホアプリに課金システムを実装する方法(調査中) ユーザーとしてこれまでたくさんのソシャゲ、スマホアプリに課金してきましたが、自分で作ったゲームにも実装できるのか、色々調べて挑戦してみました。エラーが起きたらユーザーから訴えられたりして怖いですよね。動作チェックとか、課金してみなきゃいけな... 2025.09.19 Uncategorized
Uncategorized iOSでの実機確認方法 Godotで作ったゲームをiPhoneでテストしてみたくて調べました。まずApple Developer Programに登録する必要があります。年会費がかかりますが、これに加入しないと自作アプリをiPhoneに入れることができません。しか... 2025.09.17 Uncategorized
Godot 自作ゲームに広告を登録する方法(Godot) Godotで作ったゲームに広告を入れるのは、収入を得るためには必須の技能ですよね。ということで調べます。まず広告を貼らせてくれるサービスに登録しないといけない、と。これはまぁわかりますね。代表的なのはGoogle AdMobってことで、とり... 2025.09.13 GodotUncategorized
Uncategorized ゲームジャンル選び ジャンル別の作業量感覚1. パズルゲーム(例:テトリス、数独、マッチ3)作業量:★〜★★主な要素:盤面ロジック、UI、スコア管理特徴:ルールがシンプルでアートや演出が少なくても成立する👉 学習初期に最適。2. シューティングゲーム(例:スペ... 2025.09.01 Uncategorized